WEB予約
03-5454-1849

診断書について

日常生活や仕事、学業などにおいて、体調やメンタルの不調が原因で支障が出る場面は少なくありません。そうした状況において、医師による診断結果を証明する書類として「診断書」が求められることがあります。当院では、診断内容に基づいた医学的に正確な診断書を、即日で発行する対応が可能です。
診断書に記載できる内容は原則としてご本人の病名や症状、状態のみとなります。発症の原因となるような出来事、ストレス因と受診時の症状との因果関係の証明、記載は行えません。
ハラスメント被害や人間関係上のトラブルなどでお困りで、因果関係を証明する形式での診断書をご希望される方は対応可能な医療機関をご受診いただくか、弁護士の先生などにご相談ください。

診断書が必要になる場面

以下のような場面で診断書が用いられることがあります。

  • 勤務先への休職申請や職場復帰の際の調整
  • 学校や試験機関への配慮依頼や出席免除
  • 傷病手当金や保険金の申請に必要な医学的証明

当院の診断書発行について

渋谷こころのクリニックでは、初診・再診を問わず、診療の当日に診断書の発行が可能です。内容の正確性を保つために、診察を受けていただいた上での発行となります。一般的な診断書につきましては即日での発行が可能です。ご希望の方は受付時にその旨をお申し出ください。

また、必要とされる診断書の形式や記載内容は、提出先によって大きく異なる場合があります。ご希望に沿った内容を正確に反映するためにも、提出先の指定書式や求められる記載事項をご持参いただくことをおすすめしております。

診断書の料金

一般診断書(休職、病状証明) 3,300円
傷病手当金 約300円(保険適用、3割負担の金額)
自立支援医療 5,500円
障害者手帳 5,500円
障害年金 (当院1枚目)16,500円
(当院2枚目以降)13,200円

その他お問い合わせください。